こんにちは!RPAMEDIA取材担当のSです。

 

前回からはじまった連載企画、「RPAサービス『Coopel』使ってみた!」

「導入編」「作成編」「使用編」の全3回でお届けしています。

第2回となる今回はシナリオを作成してみました!

『Coopel』ホームページ:https://coopel.ai/

 

▼第1回【RPAサービス『Coopel』使ってみた! ~導入編~】

RPAサービス『Coopel』使ってみた! ~導入編~

▼第3回【RPAサービス『Coopel』使ってみた! ~使用編~】

RPAサービス『Coopel』使ってみた! ~使用編~

 

過去のインタビュー記事

DeNA発!誰でも簡単!RPAサービス『Coopel』って?

 

*****

 

前回のあらすじ

 

RPAのシナリオ作成にあたり、社員Hに声をかけた取材担当S

 

取材担当S「RPAって何か知ってますか?」

社員H『なんとなく…聞いたことは…あります…』

取材担当S「RPAのシナリオを作ってほしいのですが!」

社員H『や、やってみます…!』

 

こうしてRPAの知識ほぼゼロのHさんにシナリオを作ってもらうことになりました!

 

目次

 

シナリオ作成

RPAとはなんなのか勉強してもらい、いざシナリオ作成!

まずはチュートリアルで使い方を把握。

H曰く、チュートリアルを見ておけば問題なく操作できるとのこと。

2日でほとんどシナリオを完成してくれました!

もちろん作成日数はシナリオの難易度によるかもしれませんが、操作の簡易性がうかがえますね。

 

自分で作成が難しそうだな…時間がないな…という方にはこのようなサービスもありました!

『Coopelクリエイト(β)』(https://lp.cre8-coopel.com/)

※β版のためサービス内容の一部は変更となる可能性があります。

業務内容をヒアリングし、クリエイターが代わりにシナリオ作成してくれるそうです。

 

シナリオ作成画面はこんな感じ!

真ん中が作成したシナリオ、左でアクションを追加、右でファイルやセル等を選択できます。

アクションを追加していくので、難しいコードや変数、関数を知らなくてもシナリオが組めます。

また、スタートからゴールまでを、上から下になぞっていくような動きをするので「次にどの動作をいれたらいいか」が分かりやすいですね!

 

また、使いたいアクションにカーソルを合わせると、使用例がアニメーションで見られることに驚きました!

画像だと伝わりにくいのが残念ですが…

『Coopel』ホームページ(https://coopel.ai/features)にてイメージが載っていました。

文字で説明を読むよりわかりやすく、使用時のイメージが湧きやすかったです!

 

もちろん作成途中にわからないことや、自分達では解決できないエラーが発生することも…

そんなとき気になるのがサポート体制ですよね!

 

サポート体制

困ったときはオンラインミーティングやチャットにてCoopel CSチームに相談可能です!

 

・オンラインミーティング(ハンズオン)

トライアル期間中Coopel CSチームにオンラインミーティングを行なってもらえます。

オンラインで画面共有をしながら質問可能なのがありがたいです!

場合によってはシナリオ設計についても相談可能とのこと。

 

・チャット

画像のお問い合わせからチャットでいつでも質問可能です。

お問い合わせだと返信に時間がかかる印象がありましたが、返信もスムーズでした!

また、質問内容を文字だけで伝えるのは難しそうだな~…と懸念していたのですが、サポート窓口とシナリオ情報の共有ができ、意思疎通も簡単でした!

どこのアクションで困っているのか、なにが原因でエラーになるのか共有可能です。

サポート体制も万全ですが、疑問点はヘルプセンターでも検索可能です。

基本的なことはこちらに載っていたので、わからないことがあったらまずは検索してみると良いと思います!

次はついに作成したシナリオを使用してみます。

はじめてRPAを動かす編集担当S…

ドキドキの瞬間です!

 

次回、使用編につづく…!

 

 

RPAMEDIAに関するご意見、ご感想お待ちしております。

取材させていただける企業様も募集中です!

Contact:https://media-rpa.com/contact/

Twitter:@RPA_OBG