最近話題のAIイラスト!

人間とAIどちらが描いた作品か、判別が難しいほどのクオリティですよね。

しかし、どこか違和感を感じたことはないでしょうか?

 

それは…「手」!

 

指の本数が増えていたり、ぐちゃぐちゃになっていたり…

他のパーツはうまく表現できるのに、なぜなのでしょうか?

 

大きな理由のひとつに「手の複雑性」があげられます。

例えば、ピースしている手、握手している手、物を持っている手…

画像だけ見ると、見えている指の本数や形は様々です。

我々人間は手の構造を理解しているので、

「見えている指は2本だけど、他3本は関節を曲げてピースしているんだな」

と、判断できます。

しかしAIは手の構造を完全には理解できていません。

ピースで見えていない指がどうなっているか、握手は手と手がどのように組まれているか、物と手の境目はどうなっているかを正確に表現できず、指の本数が変わったり、ぐちゃぐちゃになってしまうようです。

画像データを学習して画像生成するAIにとって、手を正確に描くのは難題のようですね。

 

一方で画像生成AI「Midjourney」の最新版「Midjourney V5」では、手の正確性があがっているとのレポートも見受けられました。(まだまだ完璧とは言えないようですが…)

AIが手を正確に描けるようになるのも、時間の問題かもしれません!

 

手の構造について深く意識したことはなかったですが、改めて考えると手って複雑で面白いですね。

AIが人体の構造を理解して、より技術が磨かれていくのが楽しみです!