初めて使うツールなので運用するビジョンが見えないが、長い文章を延々と読む時間はない!
費用はどれくらいかかるのか見当がつかない。等々…。

導入以前の問題は山ほどあるかと思います。
新しいツールを導入する際には何でも情報を集めて検討する必要がありますが、特にRPAは開発・運用コストの低さから導入がしやすい分、事前準備の不足で失敗する事が多いようです。

今回は導入前にRPAについて説明するのに役に立ちそうな解説を5つ厳選してみました。

厳選! 読まないRPA解説!

マンガで分かる「RPA」

RPAどころかPCとも馴染みが無い人が「RPAとは……」と延々説明されても中々頭には入ってこないものです。
「RPA-INFO」で記載されている「漫画で分かるRPA」では「RPAとは何ぞや?」から解説し、RPAを活用しやすい業務、AIとの違い、RPAを導入するメリットを漫画で説明しています。

URL:https://rpa-info.net/news/rpa-manga/

今日からできるRPA


他企業のRPA事情について調べると、運用方法に関して詳しく記載している企業はほとんどありません。
あったとしても、業種によって運用方法や選択するRPAのツールが変わる事も。

気になる導入の流れを動画で紹介しているのが、YouTubのチャンネル「RPA StartToday」で配信している「【今日からできるRPA】3ヶ月でプロジェクトリーダー」シリーズです。

・RPA導入にはまず何をすればよいか?
・導入について、どの様に決裁者に話せば良いか?

等、導入前に知りたい事を分かりやすく説明しています。
UiPathの使い方動画もあるので、開発に興味のあるエンジニア初心者にもオススメです。
URL:https://www.youtube.com/channel/UCDfEz9RkPMmiVh1TazEtrJw

RPAツール徹底比較

RPAツールは運用経費に関わるため慎重に選びたい所ですが、どこを見れば良いのでしょうか?
この記事では、RPAの種類・ツールを選ぶ時のポイント解説、特徴・価格をまとめた一覧表があるので簡単に比較できます。
※料金や無料トライアル期間はキャンペーンの実施等で変更されている場合がありますので、気になるツールがありましたら企業のサイトをご確認下さい。

URL:https://it-trend.jp/rpa_tool/article/502-0012

社会人のためのIT講座

なぜ今、ITスキルが必要になるのか?
根本を動画で解説しています。無料で受けられる講座へのお申し込みもできるので、ITに苦手意識を持っている方にもオススメです。
RPAの前にITはなぜ必要なのか、気になる方は超基礎から学べちゃいます。

URL:https://www.scsk.jp/product/celf_campus/index.html

概要や向いている作業を知ろう

ナナメ読みでざっくり情報を捉えたい方にオススメ。
今回ご紹介する記事はRPAの基礎になりますが、UiPathを使ったRPAツールの触り方まで解説する記事もあり、どれもイラストや図入りではありますが、教科書のような落ち着いた雰囲気が特徴的です!
参考記事:【できるUiPath】RPAで経費入力業務を自動化! ワークフローの全体像を把握しよう
URL:https://dekiru.net/article/17130/

終わりに

いかがでしたでしょうか?
「RPA導入を成功させる為には事前準備が必要不可欠」ですが、筆者は思いのほか導入前のノウハウ紹介が少ないことに驚きました。
「これから職場にRPAの話を持っていく」という方の参考になれば幸いです。